第27回 萩往還マラニック140km 2015(平成27年)

萩往還マラニック大会

山口100萩往還マラニック大会
140km 完走記


平成27年5月3日から4日
140kmの部に参戦しました。

コース
mapb.gif

香山公園~防府~山口~萩~香山公園

CP1 英雲荘 29.3km
CP2 山口市福祉センター 49.6km
CP3 浜崎緑地公園 27.0km
CP4 虎ヶ崎・つばきの館 95.9km
CP5 金照苑 104.2km
CP6 陶芸の村公園 105.1km

大会当日


朝から、
めっちゃ。。。

綿糸のような雨が降り続いてます。

雨のおかげで写真があまり撮れませんでした。

文字ばかりの完踏記になりました。

現在の走力
フル3時間53分
萩往還70kmを3年連続完踏中
四万十川で100kmの完走

 

雨でのレースです

仕事で使っている丈夫なカッパを準備しました。
しかし、雨が止んら邪魔になります。

急遽ナフコで使い捨てのカッパを購入しました。
(この当時はゴアテックスなどの存在を知らず)

補給食はジェルを用意しました。
明治 ザバス ピットイン エネルギージェル 栄養ドリンク風味 69g

 山口県教育会館 (説明会)
 《3日》15:00

 

今年から説明会の参加が強制となりました。
参加しないとチェックカードが貰えません。



芹沢会長の説明から

「萩往還は至高なレースである!」
改めて実感しました。

説明会が終わりました。
福祉センターへ荷物を届けます。

ぼくは車に自転車を忍ばせていました。
自転車に乗って福祉センターへ行きました。
体力温存です。

もちろん1番乗りでした!

▼17時15分頃
陶芸センター行きの荷物を預けてます。

スタート地点へ行くと第1と第2のウェーブスタートは受付終了していました。

第3からスタートすることになりました

 香山公園 スタート
 《2日》18時過ぎ

 

「エイエイオー」
掛け声でスタートしました!

140kmの世界に逝って来ます!

ここから距離合わせの河川敷や山口市街を抜けて防府を目指します!

縮小版の地図を作成していました。
のため結局使わなかったです。

ぼくは地元ランナーです。
地理感があります。

地図を何度も見て勉強しました。
コースを頭に叩き込みました。
走路には不安はありません‼️

山口市街では時折、信号に引っかかります。
説明会通りに従い、交通ルールを守らない
ランナーは誰もいません!

みんな素晴らしいです!

 鯖山 たそがれ庵
 21.5km

チェックシートに付属の食券で食事が出来ます。

事前に体験談などのブログによると
往路での食事は混むとか、復路ではうどんが無い
とか書いてましたので

時間をロスするようであれば食事せずに
進む予定でしたが意外にも
数人しかいませんでした、、、

暖かいうどん最高ですね

ここからの鯖山の坂路は舗装はされてますが、
オバケが出そうな坂道を登ります

山口市街や防府は街灯で明るいけど
この坂道はライトがないと絶対に危険です。

坂道に突入しましたが最後まで前後のランナー
誰一人と会うことなく走ることになりました

坂道を過ぎると
ここから防府市街までは緩やかで長い下り坂。
軽快に進んで行けそうです。

 

 CP1 英雲荘
 29.3km

英雲荘に到着!!
大雨なので時計も見ていません。

はじめてチェックシートへの
パンチを押しました

この時点で40番目の到着と言われました。

予想以上に早いです。

ここから山口へ戻ります。
20km先の福祉センターを目指します。

何処にも立ち寄らず同じペースで進みました。

1人抜いて3人に抜かれた程度です。
ほとんどランナーを見ていません。

それぐらい人がバラバラになるレースです。

 

 福祉センター
 49.6km

福祉センターに到着。

荷物を受け取りました。
おむすびと味噌汁をいただきました。

足も睡魔も今のところ大丈夫そうです。

0:00になる前に福祉センターを出発しました。

ここからが萩往還の本番

急勾配で滑る石畳のある山道に突入します。

石畳 昼の様子ならこんな感じです。

前後にランナーがいるか確認しましたが
前後にランナーは見えず1人で突入しました。

リュックからストックを出して登りました。

ストックがあれば3分の1は疲労をやわらげると
別のランナーが言ってました。

この大会ではストックは預けられないので
全区間常備する者のみに使用が認められます。

気合を入れて石畳を駆け上がりました!

悲報

コースはここで県道を2回横切ることは
夜間走の練習でわかってましたが

県道を2回目、横切る際に
雨のため白線がわからず、
看板も見落として
自分の勘違いで県道を下ってしまいました。

下りきると、、、

石畳の入り口に戻って来てしまいました

まさかの

コースミス!!!

コースミス!!!

コースミス!!!

緊張の糸がプツリと切れて、
リタイヤの言葉が暗闇とともに襲いかかってきました⤵︎⤵︎

「また登らなければいけない、、、」

心が折れそうです

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」


スラムダンクの安西先生の言葉を
思い出してしまいました

でもココを目標にしてこれまで頑張って来たので
ここで諦める訳には行きません!

1時間は余計に走ってしまいましたが
頑張って2往復しました(涙)

ここからは道を間違えないように
近くにいるランナー達と
を掛け合い協力しあって進んで行きます!

これが萩往還の醍醐味、競争ではなく
「共走」です

 佐々並エイド
 64.7km

夜なので残念ながら豆腐はありません。
頑張って復路で食べたいですね。

ここで15km手前で抜いたハズのランナーと再会ました。

かなりロスしていましたが彼に追いついた
嬉しさで少しは気が楽になりました。

ここからも悪走路を走って行きますが次の試練は
睡魔がやって来ます!

「走りながら寝てたかも?」って瞬間が
朝までに2回ありました。

ただピークを過ぎれば睡魔もなくなり普通に
走れるものです。

萩市に到着し、
朝になってようやく雨が上がりました

 玉江駅
 84.0km

ここからは250kmの部と合流します。

白ゼッケンの人々萩往還では
れのランナー達です。

ワタシも70kmで初参加した時は
尊敬というより神のような存在

憧れというより自分とは無縁な世界だと思っていましたが

自分が今、140kmを走っているし
今回、完踏出来れば250km
挑戦してみたいと思っている自分がいます。

4年前では
正直信じられません、、、

萩往還はランナーを魅了させ、成長させる
不思議な力があるようです!

 CP2浜崎緑地公園
 87.0km

昔は良く見落としやすいチェックポイント
だったらしいですが今年から説明会が
強制参加のため見落とすことは無いと思います。

 CP3 虎ケ先
 95.9km

噂で激ウマとの評判のカレーが食べれます

腹ぺこだったので急いで3口

「美味い‼️」っと思った瞬間

喉に詰めてしまいました

トイレに行って吐いて水を飲みましたが、
喉が狭い感じがとれません。

30分ぐらい吐いたり水を飲んだりしましたが
喉の違和感が治りません。

これ以上居ても時間の無駄なのでカレーを
諦めて先を進むことにしました!

国道191号に戻った頃には喉の違和感が
なくなりました。

しばらく何も食べていないので
コンビニでパンを買って
食べて、栄養補給しました。

このあと松蔭神社付近を進みます。
ちょうどこの日に松蔭神社
世界遺産の候補地となりました~!

山口県人としては嬉しい限りです

 CP4 金照苑
 104.2km

今のところ順調に進んでいます!
次のチェックポイントは900m先!

 CP5 陶芸の村
 105.1km

最後のチェックを押しました。

ここからは70km35kmの部も
合流して、走路はランナーで溢れます❗️

「おかえりなさい」や「お疲れ様」の声掛けは

最高ですね!

「共走」と「声かけ」はパワーになります

朝までの雨は嘘のように晴れました


鬼のようにい天気になりました

暑くても睡魔は1度来ました。

おそらく寝ながら走っていたと思います(笑)

 一升谷
 119.0km

ここの9合目からは地獄の石畳です(-。-;

気合いを入れて登ります❗️

 佐々並エイド
 125.3km

名物「佐々並豆腐」を頂きます

ここから133.1kmの板堂峠までは
永遠に上り坂です。

時刻は13時15分

時間的に全て歩いてもゴール出来そうなので
完踏が見えて来ました

走りと歩きを繰り返して板堂峠へ到着!

ここからは全て下りになります。

ここで250kmの神ゼッケンの方から

ニシムさんですか?」と声をかけられました。

ツイッターでお世話になっている
ちょろ合金さんと初対面となりました。

250km近く走られて限界の状態だったと
思いますがとても紳士的な方でした。

250kmランナーはやはり神です!

声をかけられることは本当に
嬉しいものですね。

元気をいただき石畳で足を滑らないように
気を付けながらゴールを目指しました!

最後の直線、、、

大勢の人が出迎えてくれます。

感無量です

沿道の人とハイタッチをしながら
瑠璃光寺のゴールへ向かいました。

コースのミスをしたり
カレーを吐いたり

色々なハプニングがありながら
思ったよりいタイムでゴールできました。

超楽しかった

この一年、この大会を目標にしてやって
来たので完踏出来て本当に一安心です!

大会関係者、ボランティアの方々、
私設エイドの方々共に走ったランナーの皆様
本当にありがとうございました。

来年は神の領域250kmを挑戦します!

2015-05-05.jpg

今年は悪天候の為、
完踏率39.4%でした。